“Hi,friends!1” Lesson9(料理の説明とグッジョブカード)

15
目次

1 はじめに

この実践は、学校の外国語活動(英語活動)に取り組む先生たちを応援する目的で作られたサイト「使える外国語ネタ!」から許可をいただき転載しております。

2 実践内容

英語で料理の作り方を説明する

(ハイフレンズで食べ物の学習をした後)下のように料理の作り方を英語で説明する練習をします。1人一つのメニューを用意するのは大変なので、グループで一つのメニューを決めて、分担して行います。
※英語での作り方は、グーグルで「○○ 作り方 英語」と検索すれば出てきます。
※料理の作り方の説明は教師が用意してもいいです。
※子どもたちが作り方を説明するときは、絵や写真があるといいです。

(カレーの作り方)英語は自信がないのでALTに確認してください。
Dice the beef into cubes.
Slice the onions.
Fry the onions
Pour the water and boil.
Peel and cut the potatoes, carrots.(じゃがいもとにんじんの皮をむいて切る)
Cook the beef and vegetables, and add the curry sauce.
Simmer the curry.

(肉じゃがの作り方)
Cut beef and potatoes.
Cut ito-konnyaku.
Cut onion.
Parboil green beans.
Stir-fry beef lightly.
Add potatoes, ito-konnyaku, and onion.
Add seasonings.
Serve in a bowl.

ただの暗記になってしまっては外国語活動の趣旨からそれてしまうので、あまり負担にならない程度でおこなってみてください。

いろいろな国のメニューを紹介する

いろんな国の料理を紹介します。韓国を例にとると
プルコギ  This is Barbecued Beef. 
ポックン  This is Stir-fry Rice Cake  
タッカルビ This is Broiled Chicken Spareribs
ビビンバ  This is Mixed Rice Dish
ユッケ   This is Raw Meat

紹介した後、"What would you like?"(何かほしいものある)とみんなに聞き、子どもの中の1人が、料理の中から好きな料理を選らんで"I'd like a Raw Mea.(ユッケください)"と答えます。

料理については、社会科の学習とも連携して調べ学習をするといいです。

e-food.jp世界のレシピ集(http://e-food.jp/recipe/)では、世界のたくさんの料理とそのレシピをみることができます。日本語のサイトなので、グーグル翻訳のボタンで英語に翻訳すると、全文を一瞬に英語に変換できます。

家庭科で実際に作ってみたら楽しさが広まりますね。

Let's listenを工夫して使う

※Hi,friends!1の電子版をパソコンにインストールしておきます。

hi,friends!の電子版ではのLet's listenでは、ネイティブが発音しているときの口の様子を見ることができます。普通に再生しても飽きてしまうので以下のようなバリエーションで再生をしてみます。

【再生のバリエーション】

  1. 1回普通に全部聞く。
  2. 止めながら聞く。「今なんて言った?」←これはおすすめです。止めるポイントは教師が教材研究しておきます。
  3. もう1回全部聞いたりしながら、さらに子どもの耳を慣れさせる。他にも,以下のようなバリエーションがあります。
  • 無音状態にしておき、口の形だけで何を言っているかあてる。(超高度)
  • ALTにとてもゆっくり読んでもらう。おもしろいくらいにゆっくりと
  • ALTにとても速く読んでもらう。

聞くことはどうしても、おざなりにされがちなので、たっぷり聴く活動をいれるのを心がけたいものです。

グッジョブカードでをたがいを認め合う

グッジョブカードというのは、友達のがんばりを書くためのカードです。英語活動は活発な活動が多いですが、私は授業の最後にはしっとりと授業を振り返るのを心がけています。

まず、グッジョブカード(ダウンロードできます)を書きます。友だちががんばったことと、自分の名前を書きます。1人1枚もらえるように、誰への手紙かは予め教師が書いておきます。授業の最後にグッジョブカードを発表します。教師は子どもをほめます。

実践者紹介

古賀 真也(こが しんや)
埼玉大学教育学部卒業。大阪府池田市公立小学校勤務。
中学校と高校の英語の教員免許を所持している。「学級担任が進める英語 」をテーマに、小学校英語の研究を進めている。(2014年8月時点)

編集後記

いよいよ学年の最後の授業がやってきました。1年間の振り返りとしてお互いの努力を褒めあう「グッジョブカード」がポイントです。6年生での外国語活動に向けて新たな一歩が踏み出せるような実践です。
(編集・文責 EDUPEDIA編集部 石川瑛士)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次