目次
はじめに
水泳の授業における指導法や安全確認の方法、子どもたちに楽しんでもらうための工夫などについて紹介している記事をまとめました。安全で楽しい水泳の授業をスタートしましょう!
記事一覧
- 水泳指導の前に | EDUPEDIA
- 水泳授業に慣れていない小学1年生への指導には、特に注意が必要です。
プールの授業を行う上で気をつける点や指導例や授業後の注意事項など、指導前に確認すべきことが網羅されています。プール開きに向けてぜひ参考にしてください!
- 水泳授業に慣れていない小学1年生への指導には、特に注意が必要です。
- 水泳指導~25mをとにかく泳がせる | EDUPEDIA
- 「25m泳げるようにしたい(なりたい)!」
そんな想いに応えるべく、段階的な練習方法や指導法、声かけなどを詳しく説明しています。実際の指導成果も知ることができます!
- 「25m泳げるようにしたい(なりたい)!」
- 水泳指導【子どもがイメージしやすい教師の助言】 | EDUPEDIA
- 子どもたちにクロールや平泳ぎを教える際の具体的な助言の仕方が一通り書かれています。泳ぎ方についてどう指導したら良いか迷っている方に特におすすめです!
- 子どもたちにクロールや平泳ぎを教える際の具体的な助言の仕方が一通り書かれています。泳ぎ方についてどう指導したら良いか迷っている方に特におすすめです!
- 「浮く・泳ぐ運動~水泳」段階的な練習カード(児童用・教師用) | EDUPEDIA
- この記事では、授業で使用できる練習カードを紹介しています。低学年向けから高学年向けまで9つのステップで段階的にダウンロードできるようになっているので、ぜひ担当学年に合わせてご活用ください!
- この記事では、授業で使用できる練習カードを紹介しています。低学年向けから高学年向けまで9つのステップで段階的にダウンロードできるようになっているので、ぜひ担当学年に合わせてご活用ください!
- 【体育主任必見】 水泳指導 バディチェックの在り方 | EDUPEDIA
- 水泳の授業を行う上で安全の確認は必要不可欠です。その中でも、人数確認によく使われるバディチェックについて書かれているのでぜひ参考にしてください!
- 水泳の授業を行う上で安全の確認は必要不可欠です。その中でも、人数確認によく使われるバディチェックについて書かれているのでぜひ参考にしてください!
- 水泳授業で子どもが喜ぶ活動の工夫①(リズム水泳) | EDUPEDIA
- 水泳授業で子どもが喜ぶ活動の工夫②(水中ゲーム) | EDUPEDIA
- 学年関係なく楽しめる「リズム水泳」と「水中ゲーム」に注目し、実践を紹介しています。授業のウォーミングアップなどに、ぜひご活用ください!
- 学年関係なく楽しめる「リズム水泳」と「水中ゲーム」に注目し、実践を紹介しています。授業のウォーミングアップなどに、ぜひご活用ください!
- 水泳ゲーム | EDUPEDIA
- 水泳を楽しむことに焦点を当てた記事です。子どもたちに水泳を楽しんでもらう方法を考えている方におすすめです!
- 水泳を楽しむことに焦点を当てた記事です。子どもたちに水泳を楽しんでもらう方法を考えている方におすすめです!
- 小学校水泳 写真で見る段階的練習①低学年「水遊び」 | EDUPEDIA
- 低学年の水泳は「水遊び」が中心です。添付資料では、写真やイラストを用いて水遊びの具体例を紹介しています。
- 低学年の水泳は「水遊び」が中心です。添付資料では、写真やイラストを用いて水遊びの具体例を紹介しています。
- 小学校水泳 写真で見る段階的練習②中・高学年「クロール系」 | EDUPEDIA
- 小学校水泳 写真で見る段階的練習③中・高学年「平泳ぎ系」 | EDUPEDIA
- 小学校の学習指導要領では、中・高学年の水泳をそれぞれ「浮く・泳ぐ運動」「水泳」として構成していますが、具体的にはどのような学習内容を指しているのでしょうか。②ではクロールについて、③では平泳ぎについて画像と共に分かりやすく説明しています。
- 小学校の学習指導要領では、中・高学年の水泳をそれぞれ「浮く・泳ぐ運動」「水泳」として構成していますが、具体的にはどのような学習内容を指しているのでしょうか。②ではクロールについて、③では平泳ぎについて画像と共に分かりやすく説明しています。
これらの記事は2023年4月20日時点の内容です。
コメント