学級活動– tag –
-
小学校低学年の係活動 指導ポイント
「低学年の係活動ってどう指導すればいいんだろう?」初めて小学校低学年の担任になった先生によくある疑問です。 また、高学年を担任することが多い先生の中には、「高学年は自分たちで係活動を進めていたけれど……」「低学年の時に子どもたちがどのように... -
【新学期に使える】小学生向けアイスブレイクネタ特集
はじめに 主に小学校の学級開きや初回授業で使える、雰囲気を和らげるアイデアをたくさん集めました。緊張をほぐして、好スタートを切りましょう! アイスブレイク特集記事一覧 授業はじめのアイスブレイク集―絶対盛り上がる20選―手軽にできるゲームから体... -
牛乳パックをきれいにたたんでリサイクル【動画】【教材】
「天使は細部に宿る」 ・ 「何もそんなに牛乳パックをきれいにたたむことに拘らなくてもいいんじゃないか?」という意見はあると思います。しかし、「悪魔は細部に宿る」「天使は細部に宿る」と言います。たかがゴミであっても、「物を大切にする心」を育... -
USB書画カメラ(実物投影機)かんたん活用事例ー江南市立西部中学校ー
1 【授業内容】学級活動 オリエンテーション 江南市立西部中学... -
「近づいたら拍手ゲーム」 ~鉄板お楽しみゲーム2
特に準備もなくすぐにでき、盛り上がるゲームです。 ・1.誰か... -
教えておくと便利な40の生活ルール
1 はじめに 学級開きでは「しつけ」の指導が非常に重要です。 一... -
学級びらきチェックリスト
1 学級開きに使うチェックリスト 私が学級開きにあたって使って... -
学級を元気にするポジティブな行動支援PBIS①
1 はじめに この記事は2016年8月8日に行われた「アメリカの新しい生_... -
環境問題と生活のつながりを知り、科学技術で未来をひらこう!(ESD環境教育プログラム・長崎県)
1 はじめに この実践は環境省「平成26年度 持続可能な地域づくり&... -
【おすすめ書籍】 学級経営 「〈教育力〉をみがく」 家本芳郎
「〈教育力〉をみがく」家本芳郎、子どもの未来社、2004.9 筆者は、ٕ...
12