学級開き特集– tag –
-
生徒指導
子供は教師を値踏みする
【どれぐらいまでやれる?どのていど叱られるか?】 子供は、教師の言動をよく観察しています。自分がやったこと、友達がやったことに対して、教師がどのように反応するのか、意識的にも無意識的にも子供たちの頭の中に教師の言動がインプットされているの... -
学級経営
学級目標の掲げ方!
---- 今までにどんな学級の目標(学級訓・クラスのめあて)を掲げたことがおありですか? よく使われる言葉としては 「元気に」「明るく」「楽しく」「笑顔で」「仲良く」・・・ 高学年になりさらに気合いが入ると 「最高の」「努力」「幸せ」「We can!」... -
学級経営
手早い帰りの会
一日の授業が終わり,帰りの会を始めようとします。 教師としては早く子どもたちを下校させて,放課後の仕事に取り掛かりたいところですね。 しかし,この時間帯の子どもたちの行動は遅く,ランドセルを取りに行くゴチャゴチャとした雰囲気でいらぬ時間が... -
生徒指導
静かに素早く整列1
【1 たかが整列ですが】 ・* 学校では集会や体育の時間、整列をさせ0... -
授業運営
授業中における指名の方法
固執のし過ぎ 特に若手の先生の授業を拝見して、感じることがあ... -
話のネタ
教師の語り(学期はじめver)~ノミの話
【学級開き】 新しい子どもとの出会い。第一印象は非常に重要です。学級びらきに全力を尽くします。 新しい年や年度、学期始まりには、やっぱり、子どもたちへ、夢と希望を語りたいと思います。自分の言葉で、晴れ晴れとした明るい表情と張りのある声で、... -
生徒指導
小学生の言葉遣い指導~乱暴な言葉遣いを減らすには?~
【言葉が人間関係を壊してしまう】 子供たちの言語環境の乱れがずっと気になっています。言葉の基礎基本が、崩れています。 ムカツク・イラツク キショイ ウザイ キレる はあーっ?! ムナシイ 終わってる ババア・ジジイ etc・・・ 上記以外にもたくさんある... -
学級経営
注意のしかた ~子供たちがしっかり反省できるように
廊下を走らない、廊下や教室でボールを投げない、掃除中にふざけたり遊んだりしない…でもやってる子ども達を見つけたら、「こらあ!」と怒鳴りたくなってしまいますが、ここが指導のチャンスです。しっかり反省させましょう。また、子ども達にも謝罪のしか... -
学級経営
『話す・聞く』の指導~日直のスピーチを通して
『話す・聞く』学力の育成の軽視 日本は、伝統的に、『読み・書き・そろばん』のお国柄のせいか、長い間、『話す・聞く』学力の育成は軽視されてきた。 そのせいだろう。 現代においても、国語の教科書に載っている『話す・聞く』にかかわる学習内容は、ほ...