小学生向け学習支援コンテンツ①(文部科学省)【コロナと向き合う】

2

目次

1 はじめに

本記事は文部科学省の臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイトの中の、「小学校 各教科等」の内容を抜粋し、加筆・修正したものです。(最終閲覧日:2020年4月26日)

新型コロナウイルスの感染拡大は教育現場にも大きな影響を与えており、対応に追われている先生も多いのではないでしょうか。EDUPEDIAでは、必要な情報が教育関係者に届けられるように、【コロナと向き合う】特集を始めました。

今回は、小学校の「国語」「社会」「算数」「理科」「生活」「音楽」に関する家庭学習を行う際の工夫例や、活用できるリンク集をご紹介します。

この他の教科や特別活動等に関する工夫例や活用できるリンク集は、小学生向け学習コンテンツ②(文部科学省)【コロナと向き合う】で掲載しています。

また、中学生高校生向けの工夫例や活用できるリンク集を紹介した転載記事は、この記事の最後に「4 関連記事」にて紹介しています。

2 各教科の家庭学習の工夫例と教材

国語

「話すこと・聞くこと」「書くこと」「読むこと」の工夫例

教科書の教材を基本としたうえで、例えば下記のような工夫が考えられます。

〇「話すこと・聞くこと」

  • スピーチやプレゼンテーション、インタビュー、話し合いなどの内容や構成、表現の仕方などについて考え、自分が話したり聞いたりするために大切なことをノートにまとめたり、知りたいことや関心のある話題についてインタビューメモスピーチメモを作成したりします。
  • その際、テレビやラジオ、インターネットなどの音声や動画を視聴して、実際に練習してみることも考えられます。

〇「書くこと」

  • 日々の出来事などを書いたり、詩や物語をつくったりします。
  • 関心のある事柄について、新聞、雑誌、テレビやラジオ、インターネットなどを通して様々な情報を収集し、事実と感想、意見を区別して書いたり自分の考えをまとめたりします。
  • その際、教科書や本などの文章や作品の優れた表現を参考にします。

〇「読むこと」

  • 教科書にある文章や作品などを読んで、感じたり考えたりしたことを文章にまとめたり、教科書の文章や作品に付属して掲載されている課題について自分の考えをノートに書いたりします。
  • 読むために必要な語句の意味や漢字、言葉のきまりなどについて、辞書などの補助教材やインターネットにおけるデジタル教材などを活用することも考えられます。

「伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項」の工夫例

例えば下記の学習が考えられます。

  • 教科書の古文や漢文を音読します。
  • 教科書や本、新聞、雑誌などにある、自分が知らない語句の意味を調べたり、漢字をノート等に練習したりします。

このほか、例えば本や新聞、雑誌、各自治体が作成している教材や問題集、各学校で採用している補助教材、教育に供するために公開されている様々なコンテンツを活用することも考えられます。

活用できるリンク集

◎教師向け詳細版(小学校 国語)(令和2年3月31日版)(PDF:135KB)

学校が児童生徒に課す家庭学習において学習動画を利用する場合には、教員の指導計画のもと、教科書や他の教材等と適切に組み合わせて利用することが考えられます。例えば次のような取り組みがあります。

  • 教育出版

さいたま市教育委員会

  • 光村図書

長野県教育委員会

また、その他活用できる学習動画やワークシート等として下記のような学習支援コンテンツがあります。

〇おうちで学ぼう!NHK for School(NHK)

►スマートフォン向けのアプリもあります。

〇おすすめキッズサイト一覧 国語(一般社団法人教科書協会)

〇児童生徒用の学習支援コンテンツの紹介(教育出版)

〇朝日新聞 放課後たのしーと

►東京学芸大学との共同研究から生まれた低学年むけのあそびのプリントです。大人ガイドがついて、すべて無料です。「あそびは最高の学び」をコンセプトに、工作から体あそび、言葉や数・図形まで、幅広いジャンルが揃っています。

〇ドリルの王様(新興出版社啓林館)

►小学生向けのドリルがダウンロードできます。

〇自宅学習教材公開特設ページ(Z会)

►株式会社Z会は、休校中の全国の児童生徒の学びをサポートするために一部教材を無料で提供しています。各学年・科目の教材を、Z会の受講有無を問わず、どなたでも登録不要でダウンロードし、活用いただけます。

〇Yahoo!きっず おうち学校

〇授業動画(さいたま市)

►さいたま市では、家庭学習を支援するための授業動画を公開しています。使用している教科書は、教育出版のものです。

〇臨時休業中の児童生徒に向けた学習支援コンテンツ(光村図書)

〇学校図書ワークシート(学校図書)

社会

工夫例

下記のような工夫が考えられます。

  • 授業で学習した内容を教科書等で振り返り、さらに調べてみたいことなどについて教科書等で調べたり、ノートに書き加えたりします。
  • 教科書の今後学習する部分を読み、疑問に思ったことをノートにメモしたり、教科書等で調べたりします。
  • 各学校で採用している補助教材を活用します。
  • 新聞を読んだり、ニュースを見たりして、社会で起きていることについて気付いたことをノートにまとめたりします。
  • 政府や自治体の子ども向けのページを活用したり、動画のコンテンツを視聴したりして学習してみます。

活用できるリンク集

◎教師向け詳細版(小学校 社会)(令和2年3月31日版)(PDF:90KB)

〇おうちで学ぼう!NHK for School (NHK)

►スマートフォン向けのアプリもあります。

〇おすすめキッズサイト一覧 社会(一般社団法人教科書協会)

〇EduTownSDGs(東京書籍株式会社)

〇EduTownモノづくり(東京書籍株式会社)

〇児童生徒用の学習支援コンテンツの紹介(教育出版)

►新型コロナウイルス感染症対策による休校時、児童生徒が自学自習に活用できる学習支援コンテンツをまとめています。

〇ドリルの王様(新興出版社啓林館)

►小学生向けのドリルがダウンロードできます。

〇Yahoo!きっず おうち学校

〇キッズ外務省(外務省)

世界の国々や外交の仕事などを子ども向けに紹介しています。

〇小学校・中学校向け社会科学習ワークシート(帝国書院)

地図帳を参考にしながら作業ができるワークシートです。

〇臨時休業期間における児童生徒用コンテンツの紹介(日本文教出版)

〇京都教育大学公式YouTube kyokyochannel

算数

工夫例

下記のような工夫が考えられます。

  • 児童の学習状況に応じて教科書の復習問題や補充的な問題に取り組み、これまでの学習内容の習熟を図ったり、教科書の発展的な問題に取り組み、これまでの学習内容について理解を一層深めたりします。
  • 各学校で採用している補助教材を活用します。

活用できるリンク集

◎教師向け詳細版(小学校 算数)(令和2年4月15日版)(PDF:160KB)

学校が児童生徒に課す家庭学習において学習動画を利用する場合には、教員の指導計画のもと、教科書や他の教材等と適切に組み合わせて利用することが考えられます。例えば次のような取り組みがあります。

  • 東京書籍

さいたま市教育委員会

  • 啓林館

長野県教育委員会

また、その他活用できる学習動画、ワークシート等として、下記のような学習支援コンテンツがあります。

〇おうちで学ぼう!NHK for School(NHK)

►スマートフォン向けのアプリもあります。

〇おすすめキッズサイト一覧 算数・数学(一般社団法人教科書協会)

〇なるほど統計学園(総務省統計局)

〇児童生徒用の学習支援コンテンツの紹介(教育出版)

►新型コロナウイルス感染症対策による休校時、児童生徒が自学自習に活用できる学習支援コンテンツをまとめています。

〇朝日新聞 放課後たのしーと

►東京学芸大学との共同研究から生まれた低学年むけのあそびのプリントです。大人ガイドがついて、すべて無料です。「あそびは最高の学び」をコンセプトに、工作から体あそび、言葉や数・図形まで、幅広いジャンルが揃っています。

〇ドリルの王様(新興出版社啓林館)

►小学生向けのドリルがダウンロードできます。

〇自宅学習教材公開特設ページ(Z会)

►株式会社Z会は、休校中の全国の児童生徒の学びをサポートするために一部教材を無料で提供しています。各学年・科目の教材を、Z会の受講有無を問わず、どなたでも登録不要でダウンロードし、活用いただけます。

〇『小学算数 基礎ドリル』シリーズ(日本文教出版)

〇Yahoo!きっず おうち学校

〇授業動画(さいたま市)

►さいたま市では、家庭学習を支援するための授業動画を公開しています。使用している教科書は、東京書籍のものです。

〇スマートレクチャー(啓林館・新興出版社・文研出版)

►スマートレクチャーの視聴には無料でダウンロードできるThinkBoardプレーヤーが必要になります。

〇児童・生徒用学習支援コンテンツ(大日本図書)

►児童・生徒の皆さんが自学自習に活用できる学習支援コンテンツを掲載しています。

〇学校図書 ワークシート(学校図書)

〇臨時休業期間における児童生徒用コンテンツの紹介(日本文教出版)

〇小学校算数 自己評価テスト(新興出版社啓林館)

〇啓林館デジタルコンテンツ集(小学校教科書)

小学校教科書紙面に連携したデジタルコンテンツ集です。

〇京都教育大学公式YouTube kyokyochannel

理科

工夫例

下記のような工夫が考えられます。

  • 学習した内容や自分の学び方を教科書やノート等で振り返り、気付いたことや今後調べてみたいことをノート等にまとめるなどして、学習内容についての理解を深めたり、新たな問題を見いだしたりします。
  • 各学校で採用している補助教材を活用します。

活用できるリンク集

◎教師向け詳細版(小学校 理科)(令和2年4月13日版)(PDF:402KB)

〇おうちで学ぼう!NHK for School(NHK)

►スマートフォン向けのアプリもあります。

〇おすすめキッズサイト一覧 理科(一般社団法人教科書協会)

〇理科ねっとわーく(国立教育政策研究所)

〇児童生徒用の学習支援コンテンツの紹介(教育出版)

►新型コロナウイルス感染症対策による休校時、児童生徒が自学自習に活用できる学習支援コンテンツをまとめています。

〇ドリルの王様(新興出版社啓林館)

►小学生向けのドリルがダウンロードできます。

〇自宅学習教材公開特設ページ(Z会)

►株式会社Z会は、休校中の全国の児童生徒の学びをサポートするために一部教材を無料で提供しています。各学年・科目の教材を、Z会の受講有無を問わず、どなたでも登録不要でダウンロードし、活用いただけます。

〇Yahoo!きっず おうち学校

〇児童・生徒用学習支援コンテンツ(大日本図書)

►児童・生徒の皆さんが自学自習に活用できる学習支援コンテンツを掲載しています。

〇学校図書 ワークシート(学校図書)

〇啓林館デジタルコンテンツ集(小学校教科書)

小学校教科書紙面に連携したデジタルコンテンツ集です。

生活

工夫例

生活科の授業で学んだことを生かして、家の中にある身近な物を使って遊びをつくり出したり、一年間の学校生活で自分が成長したことをまとめ、お世話になった人に伝える準備をしたりするなど、生活科の内容に即した学習を家庭で行ってみます。

活用できるリンク集

〇おうちで学ぼう!NHK for School(NHK)

►スマートフォン向けのアプリもあります。

〇おすすめキッズサイト一覧 生活(一般社団法人教科書協会)

〇学校図書 ワークシート(学校図書)

〇臨時休業期間における児童生徒用コンテンツの紹介(日本文教出版)

〇啓林館デジタルコンテンツ集(小学校教科書)

小学校教科書紙面に連携したデジタルコンテンツ集です。

音楽

工夫例

  • 教科書に掲載されている教材曲について、人から聞いたり、インターネット等で調べたりするなどしながら、その曲を歌ったり演奏したりしてきた人々が、曲に対してどのような思いをもっているか、どのように歌ったり演奏してきたのかについて考えてみます。
  • それをもとに自分はどのように歌ったり演奏したりするかを考え、家庭で可能な範囲において、実際に歌ったり楽器で演奏したりします。(取り上げる教材曲としては、学習指導要領に示されている歌唱の共通教材や、長い間親しまれてきた唱歌、それぞれの地方に伝承されているわらべうたや民謡など日本の歌が考えられます。)
  • 授業で鑑賞した音楽について、その音楽のよさを見いだし、自分なりに感じたことや理解したことをもとに、その音楽について人に紹介する紹介文を作成します。
  • CDやインターネット等を活用して、その音楽を聴くことができる環境がある場合は、その音楽を鑑賞しながら考えるようにします。

活用できるリンク集

◎教師向け詳細版(小学校 音楽)(令和2年4月7日版)(PDF:173KB)

〇おうちで学ぼう!NHK for School(NHK)

►スマートフォン向けのアプリもあります。

〇おすすめキッズサイト一覧 音楽・芸術(一般社団法人教科書協会)

〇児童生徒用の学習支援コンテンツの紹介(教育出版)

►新型コロナウイルス感染症対策による休校時、児童生徒が自学自習に活用できる学習支援コンテンツをまとめています。

〇リコーダーの家庭学習用デジタル教材(ヤマハ)

〇ENJOY! MUSIC プログラム 【2020特別編】(サントリーホール)

〇教育芸術社の自宅学習支援コンテンツ

〇音楽しらべ隊(教育芸術社)

郷土の音楽、世界の音楽、 いろいろな音楽、作曲家について調べることができます。

〇京都教育大学公式YouTube kyokyochannel

その他

NHK for Schoolの番組に関連して、下記の番組表と学習支援コンテンツも活用できます。

NHK for School 番組表(※PDF)

Eテレ フライデーモーニングスクール

*引き続き、この他の教科や特別活動等に関する工夫例や活用できるリンク集を確認する場合は、こちらからご覧いただけます。

3 編集後記

今回文部科学省の「子どもの学び応援サイト」を転載する形でご紹介したこれらの工夫例やリンク集を、休校期間中の家庭学習が充実したものとなるよう、ご活用いただけたら幸いです。
(編集・文責:EDUPEDIA編集部 内藤)

4 関連記事紹介

コロナと向き合う」というキーワードの記事はこちらをご覧ください。

【特集企画】EDUPEDIA×コロナと向き合う」も併せてご覧ください。

また、文部科学省の臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイトを紹介した記事は下記の通りになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次