1 はじめに
本記事では、2021年2月14日に開催する日立財団主催の教育フォーラム「変わる教育と日本の未来 〜未来をイノベートする人財育成を考える〜」を紹介しております。
日立財団では、「人づくり」の一環として、2016年度より小学校5年生向けにプロジェクト型探究学習「日立みらいイノベータープログラム」を展開しています。
今般、小学校における新学習指導要領の全面実施を迎えた2020年度を一つの節目として、教育フォーラム「変わる教育と日本の未来~未来をイノベートする人財育成を考える~」を開催することとなりました。
フォーラム第一部の講演では、第一線で教育改革をけん引する方々を講師にお迎えし、新学習指導要領、PBL(プロジェクト型学習)、STEAM教育をキーワードに「未来をイノベートする人財育成」について語っていただきます。
また、第二部の交流会では、希望者を対象に参加者同士のオンライン交流の場を設け、子どもたちに未来を託すだけではなく、今、私たち大人が、未来をつくる子どもたちのために何ができるか、社会全体で教育を支える方法について一緒に考えたいと思います。
なお、本フォーラムはZoomで開催します。皆さまのご参加をお待ちしております。
2 フォーラム概要
■テーマ 変わる教育と日本の未来 〜未来をイノベートする人財育成を考える〜
■開催方法 オンライン(zoom)
■参加費 無料
■日時 2020年2月14日(日)
第一部(講演) 13:30~15:50 ※定員500名
第二部(交流会)15:55~16:30 ※定員100名
■対象者 学校・教育関係者、教育にご興味がある方
■講演
【板倉 寛 氏】
文部科学省 初等中等教育局 教育課程課 教育課程企画室長
「将来の予測が困難な時代において資質・能力の育成を実現するために」
【戸ヶ﨑 勤 氏】
戸田市教育委員会 教育長
「未来のイノベーターを育成する戸田市の教育改革」
【中島 さち子 氏】
steAm, Inc. 代表取締役
「21世紀に求められる創造性と横断力 ~STEAMの可能性~」
3 申し込み
★★申し込みはこちらから★★ ※交流会の申込は1/31まで
https://zoom.us/webinar/register/WN_cxT6SD_6QgqoJW_L8luOlQ
コメント