EDUPEDIA– category –
-
国語
「お手紙」クイズ
「お手紙」のクイズを作ってみました。 クイズの実践に関する留意点はこちら。 一問一答式クイズの留意点 ・ 1. 作者は誰ですか-----アーノルド=ローベル 2. 日本語に直したのは誰ですか-----みき たく 3. さし絵は誰が書いていますか-----アーノルド=... -
ゲーム・遊び
しりとりのバリエーション
【1 様々なバリエーションで楽しむ】 しりとりはシンプルな遊びで、ただ普通にしているだけでも面白いです。でも、いくらか工夫を加えていくと、さらに面白い遊びに発展していきます。 短い時間で気分転換にやってみるのもいいかもしれません。 【2 タイ... -
国語
「大きなかぶ」あまいあまいかぶになれ
【1 繰り返しの文】 大きなかぶは繰り返しの文が多く出てくる。 同̅... -
社会
昔のくらし~道具の移り変わりを調べよう
私たちの生活にかかわる道具はどのように変わってきたのか、道具の移り変わりについて、各自テーマを決めて調べそれを図や表にまとめた。 指示1 道具がどのように移り変わってきたのか、自分が調べたいものを決めて表にまとめよう。 子どもたちが調べ... -
その他・全般
先生の10ヶ条
【1 今、現場に求められる先生10ヶ条】 第1条 役者心のある先生であれ ~表情はより豊かに、動きはより大きく、時には演技も必要~ 第2条 愛語、笑顔で子どもと向き合える先生であれ ~子どもとのかかわりを大切にせよ~ 第... -
国語6年生
「やまなし」 子供が持つ疑問
【 難解な作品に子供がどんな疑問を持つか】 宮沢賢治「やまなし」を一読しただけでも、読者は小さな谷川の底の世界へと誘われてゆきます。わからないなりにも読者の心に何かひっかかりを残す、そんな実に不思議な力を持った作品です。 作者は、何らかの... -
算数3年生
あまりのある割り算100問(百割)
【百割とは何か】 たし算・ひき算・かけ算の百ます計算に比べて、「百割」は少し認知度が低いかもしれません。まず「百割」について説明するところから始めます。 56÷7 あまりの出ないわり算は「わられる数」と「わる数」かけ算の商から直感的に答えを思い... -
学級経営
トラブル対処法 ~喧嘩への対処、具体例
【子供の放置はダメ】 編成替え直後の3年生の学級である。2学級しかない学年だ。 年度当初は、みんななかよく、楽しそうに生活していた。けんかなどは見たこともなかった。特に、『よそいき』な雰囲気といったふうもなかったから、『ほんとうに仲がよい... -
国語5年生
大造じいさんとガン~大造の気持ちが変わったのはいつか
残雪に対する大造じいさんの見方が変わったときがいつであるか、物語のクライマックスについて検討をおこなった。 大造じいさんの残雪に対する気持ちが「いまいましい奴」→「ライバル」に変わったのはいつなのでしょう。子どもたちから、6つの意見が出さ... -
社会
もっと農業や漁業を盛んにするべきか
エビの天ぷらそばから始めた食糧自給率であるが、豚肉6%、卵40%、大豆5%、小麦13%など、日本だけで食料を賄うことについては、心細い状況であることがわかった。そこでこれからの日本の食料生産について、どうしたらよいかを考えた。 これからの...