繰り返し 県名・県庁所在地名テスト【教材】

525

カード(カルタ)を使って県名を楽しく覚えさせる【教材】 | EDUPEDIA

も是非ご参照ください。

県の学習をさせるときには、

NHK「見えるぞ日本」

を活用されることをお薦めします。

目次

繰り返し


エクセルで県名テストと県庁所在地テストを作ってみました。pdfに落としましたので、使っていただけるとうれしいです。新しい学習指導要領では、4年生の漢字に県名で使用されている感じが加わりました。県の位置と共に漢字を覚えさせるには絶好のプリントなので、ご利用ください。

ただ繰り返し行う、単純な構成なのですが、短時間・省力でできるように工夫をしています。

5問、5問、5問、10問の順でします。スモールステップになって、繰り返し練習ができますので、暗記が苦手な子供でも着実に力がつきます。いきなりこのテストだけをして県名が覚えられるほどの効力はありませんが、ひと通り学習をさせてから、このプリントを用いると効き目は抜群です。

繰り返し都道府県名テスト.pdf

1サイクルが4枚で新出県を3回、読み替えを2回書くことになります。

漢字で書かせるか、ひらがなでもOKにするかは、子供たちの様子を見て判断すればいいと思います。

私が受け持ったあるクラスでは、漢字で書かせて(ひらがな表記と漢字のおしい間違えは0.5点)平均点が43.6/47点、正答率93%でした。これは元々かなり学力の高いクラスで出した結果ですが、大人でも「新潟」「栃木」「愛媛」などがすっと出てくることは少ないと思いますので、たいした結果だと思います。このテストだけやれば都道府県名を覚えるというわけではありません。様々な知識を結びつけながら、最終的にはこのテストで知識の定着を図るといいと思います。下記の記事も是非ご参照ください。

47都道府県 指導のポイント ―楽しみながら学習し、確実な知識の定着を!―(はなまるサポート) | EDUPEDIA

繰り返しテストの手法については、

繰り返し漢字テスト【教材】 | EDUPEDIA

で詳しく書かれていますので、ご参照ください。


まずは、5問。苦手な子供はこの時点ではボロボロです。間違えた場合、必ず、3回は書きなおさせましょう。


秋田県と宮城県は2回目が出てきています。ここで、どちらかがかければ、進歩です。


3回目になると、少しモチベーションが上がってきます。


10問をする時には、3回目になる県が5つ、2回目になる県が5つです。5点以下は再テストをしてもいいかもしれません。

県庁所在地


県庁所在地を覚えさせるか否かについては、子どもの様子を見て判断すればいいと思います。県名を覚える所までで精一杯のクラスもあれば、もうひと頑張りさせてみるのもよいかと思います。
県名と県庁所在地が別になっている県は、「沖縄県那覇市」など19県であり、そう多いわけでもありません。だいたいの子ども達が県名を覚えたところで、もうひと頑張りをするのもいいかと思います。下のファイルは、県庁所在地をまとめてみたものです。47都道府県の県名テストをした後、「県名テストが40点以上」の子どもは県庁所在地を、その他の子どもはもう一度県名を書かせてもいいかもしれません。

繰り返し都道府県庁所在地テスト.pdf
都道府県庁所在地.xlsx

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次