「いじめ」が起きた時の具体的対応 〜持ち物がなくなった〜

41
目次

いじめへの対応

実際にいじめと思われる現場に遭遇したらどうするか?
「いじめはダメだ」と思っても、具体的な対応で困ってしまう場合は多いと思います。

いじめをなくすという理念を元に、具体的な対応を共有することで、先生方の参考になればと思います。

事件 「鉛筆がなくなった」とクラスの女の子から訴えがあった。

  • 時期はクラスにもなれ始めてきた5月の半ば
  • 女の子は、元気で明るい子だが少し心配性なところもあった
  • 普段はしっかりしている子で、その時点では忘れ物や落し物などはなかった
  • 誰かがとったという可能性は0ではないと感じた

実際に行った具体的な対応

1 事実確認

  • なくしたものは何か?
  • いつからないのか?
  • 可能性のある場所はどこか?

移動教室直後であれば、音楽バッグや理科セットなどの中などにいれたままになっていることがあります。

2 無くした可能性のある場所を探させる

自分でうっかり見過ごしていたというパターンは一番多いので、もう一度探させます。

3 先生も入って、可能性のある場所を探す

「無くした」と思い込んで探しているとかなり見過ごす子が多いので、先生と一緒に確認します。この時点で発見するパターンも多いです。

4 クラスの子ども全員に聞く

先生と一緒に探してない場合は、クラス全員の前で聞きます。
「それならあそこにあったよ」と教えてくれる子は多いです。

5 クラス全員で探す

クラスの誰も知らないとなると、この時点で、いじめの可能性も高まってきます。そこで、クラス全員で授業を潰して探します。
(小学校の場合は担任裁量でできますが、中・高校の場合は別の時間を考える必要はあると思います。)

わざと隠した子がいれば、この時点で見つかることが多い。
(絶対ではないが隠した子が発見することも多いです。)

6 それでも見つからない場合

学年の先生に共有、管理職に報告、子どもと話して保護者に連絡をします。

対応中のポイント

◆無くした子(=被害者)に声をかけ続ける

先生が探すのは当然ですが、クラス全員で探している様子を見せ、「みんなあなたの味方です」という事実を伝える。

◆授業の潰し方

授業を潰して探す時は、図工や体育など子どもに人気のある授業をあえて潰します。これは、「いじめ行動が起きたら自分が損をする」という経験をさせ、加害者と傍観者の意識を変えるためです。

加害者には、「いじめ」は自分が損をするという経験をさせます。また、全員で探すことにより、より自分のしたことの重大さを感じてもらいます。

さらに最も重要なのは、被害者でも加害者でもない傍観者の意識改革だと考えています。「何もしなければ、無関係で安全でいられる」という状況であれば、いじめを止められない傍観者になります。あえて、子どもが大事にしている活動を潰して「全員で無くしたもの探す」という行為をすることで、見ているだけでは損をしてしまう、という状況にします。

そうすることで、次からいじめにつながる行動を見たときに「やめろ」と声をかけることができるようになります。

「いじめ」は、クラスの多くが傍観者になる場合がほとんどです。なので、傍観者がいじめに対して「だめだ」と言える指導をすることが、再発防止には非常に有効です。いじめをしてしまう加害者をいかに、

「クラス全員 対 加害者」

の構図に持っていくかが重要です。そうしなければ、いじめは止まりませんし、先生の本気も伝わりません。

一度このような指導をすると、次からのいじめの予防にもなります。

終わりに

神奈川で教員をしている、植田友晴というものです。
今回のケースですと、同じクラスの女の子が隠していました。全員で探した後に、私に隠してしまったことを伝えにきてくれました。話を聞いて、二度としないことを約束して、本人に返して、この事件は終了しました。

いじめの対応は、学級運営、学校運営で非常に重要なので、もっと対策を共有できればいいと思います。
もし、他のいじめ対策を教えていただければ嬉しく思います。

教員の皆さんに少しでもお役に立てばと思い投稿させていただきました。
個人的にブログなどしております。よろしければご覧下さい。
ともはる先生の教師生活

今までのEDUPEDIAへの投稿
いろいろな音読指導
宿題を忘れる子への対応
鑑賞の授業はアートカードで決まり!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 臨場感のあるいい記事を投稿してくださって、ありがとうございます。「隠す、盗む」の姿の見えないいじめは、担任としても苦しいですね。もし、迷宮入りしてしまった場合は、いじめた側への救いとして、こんな感じでチャンスを与えるのもいいかもしれません。
    →→→「もし、この中で誰かが鉛筆を隠したり盗んだりしたのであれば・・・先生はそう思いたくはないのですが・・・悪かったと思うなら、みんなが見ていないときにそっと鉛筆を○○さんに返してあげてください」

コメントする

CAPTCHA


目次